top of page
第147回 撮影会
日本のふるさと、ロマン薫る木曽路へ
2013年1月31日~2月1日
木曽路の雪の美しい風景と古い家並を残す宿場町を撮影に出かけました。冬の
寒い時期にもかかわらず20数人と参加者も多く、中型バスを仕立てて出かけました。
両日とも快晴で真冬を忘れるような暖かさでした。
トンネル修理中の中央道を通り飯田ICに降りて有名な水引工芸館を見学、”伊那路”
で昼食を取りました。道路が順調であったので馬籠宿、妻籠宿を撮影しました。
宿泊は温泉が有名な”ホテル木曽路”で地元の食材をふんだんに使った中高年には
豪華すぎる夕食とカラオケで楽しい一夜を過ごしました。
二日目は宿を9時に出発し寝覚の床、福島宿と撮影し、木曽福島の”くるまや”で
信州そば、とろろ飯の昼食を取りました。午後は最後の撮影場所の奈良井宿でじっくり
撮影しました。夕方から始まる氷灯篭作りの様子など被写体も豊富でした。
積雪が少なく若干残念でしたが二日とも快晴に恵まれ、写真の出来はともかく楽しい
撮影旅行でした。


水ひき工芸館での名調子な説明

夜のイベントに備え氷細工

シーズンオフの静かな宿場


ホテル木曽路での遅い新年会
写真提供: 会員 河西 啓二
bottom of page