top of page
第148回 撮影会

関東一の規模を誇る秋間梅林と
   岩塔群そびえる早春の妙義山を撮る

              2013年3月21日

 寒い冬から急速に訪れた暖かい春に梅の花の咲き過ぎを気にしながら会員24名に
よる貸切バス撮影に出かけました。
 定刻8時に八王子を出発し圏央道、関越道と極めて順調な走りで松井田妙義ICをおり
目的地の秋間梅園には予定通り10時30分に到着しました。
 謳い文句通り途中の道路脇は梅農家の畑が延々と広がり規模の大きさが感じらました。
梅は白梅で花は被写体としやや不満でしたが、100年を数える古木(農家の方の話)
も多く、年輪を感じさせる木肌、曲がった造形は面白い被写体でした。所々に見られる
紅梅は白梅の受粉を促す為との話でした。秋間梅林には流石に紅梅もあり会員は熱心に
撮影していました。
 磯部ガーデンでの入浴とホテルの美味しい昼食を満喫したあと4月中旬以降に満開を
迎えると思はれる妙義山”桜の里”を横目に見ながら次の撮影場所中之嶽神社に到着。
 極めて急な階段の上にある社殿と更に高みにある展望台に若者?は挑戦し、様々な
角度から妙義山岩塔を撮りました(急な石段に怯え?上がらなかった会員も多かった)
 最後の下車場所であるは”下仁田こんにゃく観光センター”では今晩のお酒のつまみ
と日頃の家族へのささやかな感謝のこんにゃく土産を仕入れ帰路につきました。
 八王子駅にはスケジュールピタリの18時30分に着くという順調な運転で到着し、
天候も良く快適な撮影会でした。

bottom of page